筋トレをする上で欠かせないものと言えばプロテインです。今や色々なサプリが出回る中、どれを使っていいか迷いますよね。そんな中でもやはり王道はプロテインです。筋肉成長のサプリとして基本中の基本であるプロテイン、でも種類も様々。そんな数あるプロテインを比較してみました。
プロテインってなに?
プロテイン(protein)とは日本語でたんぱく質という意味です。筋肉合成を促す為にはたんぱく質の摂取が効果的とされています。普段の食事から筋肉成長を促すためのたんぱく質を摂取するのは現実的に難しいです。
筋肉をつける場合、体重1kgあたり約2gの摂取が推奨されています。※1.7倍~2倍が目安となります。
体重75kgの私の場合 75×2=150g となります。
・ステーキ700g
・卵20個
・牛乳4L
みなさんこれ毎日食べれますか?ちょっと現実的ではないですね。そんな悩みを解決するのがプロテインなのです。
基本的なプロテインの種類について触れていきます。
ホエイプロテイン
一番メジャーなプロテインになります。原料は牛乳です。ヨーグルトって大体上澄みの液体が出ていますよね。この液体がホエイ(乳清)と呼ばれこの中にあるたんぱく質がホエイプロテインになります。吸収が早く、筋肉の成長に必要な必須アミノ酸(BCAA)が豊富。
筋肉をつけたい人向け。吸収が早い為、筋トレ直後などの摂取がオススメ。
ソイプロテイン
これも最近よく聞きますね。ダイエットというイメージが強いのではないでしょうか。原料はその名の通り、大豆です。大豆のたんぱく質部分だけを粉末にしたものです。ダイエットをしている方やしたい方、健康維持をしたい方におすすめです。また大豆に含まれるイソフラボンにより、肌の張りを保ったり、女性らしい体のラインのキープにも役立ちます。
吸収がゆっくりで植物由来のたんぱく質が代謝をサポート。ダイエット向き。
カゼインプロテイン
これはあまり聞き慣れない方も多いのではないでしょうか。原料はホエイプロテインと同じく牛乳です。だだこちらは牛乳から脂肪とホエイ(乳清)を取り除いた残りの不溶性固形成分(凝固するタンパク質)を使用したプロテインになります。わかりやすくヨーグルトで説明するとホエイプロテインは上澄みの液体のたんぱく質。カゼインプロテインは固形になっているヨーグルトのたんぱく質ということになります。
筋肉をつけたい人向け。吸収がゆっくりな為、就寝前の摂取がオススメ。アミノ酸、グルタミンが豊富。
その他変わった原料のプロテインとしてライスプロテイン(玄米)、エッグプロテイン(卵)、ピープロテイン(えんどう豆)、ヘンププロテイン(麻の実)などがあります。
製品リサーチ
ザバス
まずは有名どころから。明治から発売されているザバスです。
商品名 | プロテインタイプ | たんぱく質含有率 | 特徴 |
プロ ホエイプロテインGP | ホエイアイソレート | 87% | 『パワーペプチド+グルタミンペプチド』配合 |
プロ クリアプロテイン ホエイ100 | ホエイアイソレート | 92% | ホエイ独特の匂いを抑え、水のような透明感 |
タイプ1 ストレングス | ホエイ | 75% | ホエイ100%、爆発/瞬発系アスリート用 |
タイプ2 スピード | ホエイ+ソイ | 71% | BCAA強化、パワー持久系アスリート用 |
タイプ3 エンデュランス | ソイ | 62% | 持久系アスリート用 |
ホエイプロテイン 100 | ホエイ | 71% | スタンダードなプロテイン |
アクア ホエイプロテイン 100 | ホエイアイソレート | 67% | クリアで飲みやすい、クエン酸配合 |
ソイプロテイン 100 | ソイ | 71% | 引き締まった体へ。ダイエット向け |
・美味しいし、飲みやすいです。
・日本企業の明治さんの商品ということもあり安心できる。
・これほど国内でロングセラーなので間違いない。
・成分も文句なし。ザバス買っとけばハズレはない。
・金額がだんだん高くなってる。
・効果あるのか不明。
・溶けにくい、ダマになる。
・マズくない?ウイダーの方がうまい。
ウイダー
こちらは森永から販売されているウイダープロテイン。ウイダーinゼリーなどでも有名ですね。
商品名 | プロテインタイプ | たんぱく質含有率 | 特徴 |
マッスルフィットプロテイン | ホエイ+カゼイン | 75% | たんぱく質の働きをUPするEMR配合 |
おいしい大豆プロテイン | ソイ | 50% | カルシウム、ビタミンB、ビタミンD配合 |
・味は最高水準です。さすがは森永製菓というクオリティ。
・ウエストサイズ変わらずに体重が1割増えました。肩、胸、腕に筋肉がついたのがわかります。
・美味しさ重視でプロテインを選んでいますが、とても美味しいです。
・飲み続けた結果、トレーニングした部位が明らかに肥大したのがわかります。
・ココア風味で甘みはあまりなく、後味が洗剤のような味がします。
・牛乳に溶かした場合ダマが残り、飲みにくい。
・リニューアルした。ひどくなりすぎてビックリ。
・原価が上がっているのだと思いますが、ここまで露骨に品質を落としてしまうとは。
DNS
あまり聞いたことがない方もあるかもしれません。でもプロテイン界では有名です。スポーツ用品店にも置いてあります。
商品名 | プロテインタイプ | たんぱく質含有率 | 特徴 |
ホエイプロテイン クリアテイスト | ホエイアイソレート | 81% | プロテイン感ゼロ。ジュースの様な飲み口 |
ホエイプロテインG+ | ホエイ | 78% | グルタミン5,000mg配合 |
プロテインホエイ100 | ホエイ | 68% | ベーシックなホエイ100% |
ホエイプロテインSP | ホエイ | 77% | HMB1,500mg、グルタミン5,000mg配合 |
ホエイプロテイン ストイック | ホエイアイソレート | 93% | 脂質0.4g、炭水化物0.4gと余分な物を排除 |
・朝。空腹で飲むとお腹空かず昼まで持つ。
・水に溶けやすく、味もおいしく、また余計なものが入っていない点もGood
・今までザバスのプロテインを飲んでいましたが価格とプロテイン含有量を考えてこちらを購入してみました。
・ジムのトレーナーに推薦されて飲み始めたが、体重も減少して満足。
・届いた商品の袋が酷く傷んでいた。
・筋肉の合成に必要なビタミン群が含まれておらず効率が悪い。
・ひどくまずいです。筋肉もつかない。
・筋トレの合間に飲もうと買いましたがカロリーが高い気がします
GOLD’S GYM(ゴールドジム)
説明不要のNo1ジムであるゴールドジムが開発したプロテイン。
商品名 | プロテインタイプ | たんぱく質含有率 | 特徴 |
CFMホエイプロテイン | ホエイアイソレート | 87% | BCAAの組成比率が高いグリコマクロペプチド(GMP)配合 |
ホエイプロテイン | ホエイアイソレート | 78% | BCAA、7種類のビタミンB群配合 |
・今まで飲んだプロテインの中で一番美味しいです。
・筋トレの疲れが少なくなり、効果を実感。
・消化吸収がいいのか、お腹くだすことがなかった。
・吸収力が抜群で、筋肉が見る見るついて行きます。初心者は、これを飲むのが無難かと思います。
・まずくはないですが、味が濃いです。
・甘くて少し飽きますが、パフォーマンスは良いです!
※これといって悪い評価は見当たらず
総合評価
総合評価です。メーカーごとの評価をしていきたいと思います。評価は6段階でSが最高評価、Eが最低評価です。
ザバス | ウイダー | DNS | ビーレジェンド | |
評価 | A | B | A | C |
Kentai | Gold Standard | GOLD’S GYM | MY PROTEIN | |
評価 | A | C | S | S |
今回、リサーチさせて頂いたメーカーについては粗悪品はまずないと思ってもらっていいかと思います。どんな商品でも良い口コミ、悪い口コミというのはあるものです。
まず今回最高ランクのS評価にした GOLD’S GYM と MY PROTEIN ですがどちらともプロテインとしてのクオリティ、成分値などが文句なし。GOLD’S GYMについてはさすが世界のスポーツジムブランドだけあって悪い評価もほとんどありませんでした。 MY PROTEIN は GOLD’S GYM には若干成分的には劣るものの豊富な種類から自分に合ったプロテインが選べることもありS評価としました。そして何より成分が良いのに安い。
ザバス、ウイダー、DNS、Kentaiについても高評価としました。ウイダーだけ種類が少し少ないのでBとさせていただきましたが、プロテインとしての内容はどれも良いです。
C評価のビーレジェンドとGold Standardについては成分こそ問題ないですが、正直日本人には合わないのかなと思います。特にGold Standardの方は日本上陸はしたものの、お腹が痛いなどの口コミも多くあまりおすすめは出来ないです。ビーレジェンドはモンドセレクション受賞となってますが、プロテインにモンドセレクションなんて必要か?と個人的に疑問が残ります。
ちなみに私が使っているのは MY PROTEIN のブラウンライスプロテイン(玄米)です。
最近のプロテインはどれもおいしいです。でもおいしいってことは大体が添加物入ってます。ブラウンライスプロテインはおいしくはないです。でもそれこそが本来のプロテインの味です。私はオーガニックで体によく、成分も良い商品を探した末に MY PROTEIN に行き着きました。
みなさんも自分の考え、こだわりがあると思います。自分に合ったプロテインを探してみて下さい。
コメントを残す